KTM SuperDukeGTにミツバサンコーワのドラレコ EDR-21を取付
こんにちは、マーチンです。
バイクの初回点検も無事完了したので以前から購入していたドラレコを取付ていきます。
目次
購入したドライブレコーダー
ミツバサンコーワ バイク専用ドライブレコーダー EDR-21
前後2カメラのタイプです。
EDR-21 ミツバサンコーワ ドライブレコーダー バイク専用 前後2カメラ ドラレコ
こちらのシリーズは3種類あるので一応紹介しておきます。
EDR-11
こちらは1カメラ
そもそも1カメラをチョイスする人がいるのかが疑問ですけど使い方次第ですかね。
EDR-21G
こちらは前後2カメラ+GPS付の上位機種となります。
GPS付なので当然位置情報も記録してくれますので専用ソフトで地図付きでみれたりするそうです。
私がGPS付を選ばなかった理由としましては専用ソフトがWindows専用でMacの対応なしだから。
見れたとしても位置情報は必要ないかなとも思うのでEDR-21を選びました。
映像自体も何か起こった時にしか確認しないし、一度設置してしまえば見ることはないかなと。
見ないで済む方がいいに決まってます!
KTM SuperDukeGTに取付
まずは電源を確保して動作テストをします。
シート下にバッテリーとヒューズBOXがあるのでこちらから電源を取り出します。
EDR-21に付属の電源ケーブル
赤はバッテリーのプラス端子へ
黒はバッテリーのマイナス端子へ
青はアクセサリー電源へ接続になります。
SuperDukeGTのヒューズBOXは
②番がACC1
⑨番がACC2
今回は9番からACC電源を取り出しました。
シート下とタンデムシート下にはアクセサリー電源を取り出すカプラーがあるのですが、シート交換することがあったら必要になるかもなので使わないでおきました。
動作テスト
電源を確保したら本体に電源・カメラ2台・スイッチを接続
アプリで動作確認して問題なければ各部の配線を行います。
フロントカメラとスイッチの配線
配線を通す用の針金でも棒でも良いので通りやすそうな位置に入れていきます。
目的の位置に出たらこの先に配線を巻き付けます。
ビニールテープなどで途中で取れないように巻き付けましょう。
2本通す時は少しずらして巻きつけると太さ軽減されて通りやすくなります。
引っ掛かりなく通るように棒を引きながら配線は押し込みましょう。
引っ掛かりそうなら無理に引っ張らずに揺らして通るルート変えてみるのが良いです。
スイッチの取付
スイッチも頻繁に使うこともないので目立たない位置に付属の両面テープで取付ました。
テープで貼る時はシリコンオフを使うのを忘れずに。
フロントカメラ取付
色々取付位置を悩んだ結果
コーナーライトの内側に取付することにしました。
丁度当たらない絶妙の位置ではあるけど映像的にはヘッドライトとコーナーライトが被ります。
他に良い場所もなかったのでここで妥協しておきます。
映像は記事の最後にでも見れるようにしておきますので参考にしてみてください。
リアカメラ取付
タンデムシート内のウィンカーの配線を外します。
ネジ4本で取れますので
さらに赤丸のネジ6本外します。
さらにナンバープレートも取り外してその下のボルト4本をとれば開きます。
なんでこんなに汚いのってぐらい汚れてます( ̄▽ ̄;)
丁度アナが空いているのでこちらから配線を入れていきます。
カメラの配線のロックナットが太くてギリギリ入らないのでペンチで楕円になるまで変形させてから入れました。
配線が完了したらまたペンチで元の形に戻せばOKです。
ウィンカーの配線と同じようにカメラの配線も出して元に戻していきます。
カメラの土台を両面テープで取付ける前に
取付面が山なりになっていて平面ではないので土台を指でフィットするように曲げておきます。
配線の処理
全ての配線が終わったのでシート下にて配線をまとめて整理して完了です。
本体もシート下に収納したかったのですがスペースがなくタンデムシートの下へ設置となりました。
濡れると嫌なので最初についてたプチプチのまま設置しておきます。
走行動画
画質:HIGH 1080P
まとめ
フロントの設置場所の関係でヘッドライトとコーナーライトが被ってますが映像的にはなんとか確認ができそうなので良しとします。
基本的には見直すこともないようにしたいですが、もしもの時のためにドラレコをつけてない方は設置することをおすすめします。
安全に楽しくバイクライフを過ごしていきたいものです。