就職・転職する気あるのだろうか?
就職・転職する気あるのだろうか?
こんにちは、マーチンです。
最近、交通違反やら事件やらのニュースで「自称 無職」多すぎませんか?
就職できないとか良く聞きます。
私は転職経験豊富ではありますが働けないなんてことはないと思う。
働きながらやりたい仕事を探して転職してました。
今の職場はやりたかった仕事で40代で転職出来ましたが働きながら何年か探してましたからね。
要は仕事を選びすぎかなと
やりたい仕事があって就職が難しいなら雇ってくれるところで働きながら転職活動すべきだと思う。
取り敢えず働いたところで思わぬ出会いがあることもありますしね。
何にしても行動することがすべてですね。
働いてる人の話で少し前になりますが
12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」の話題で賛否両論ありましたが
私の意見は、自分のしている仕事の内容に対して給料が安いと思うなら転職すべきだと思います。
給料だけではわからない
実際、給料が手取り14万円といわれてもその人の労働環境が見えないから何とも言えませんよね?
拘束時間どれぐらい?
休憩は?
賞与は年何回?
福利厚生どうなの?
一般的なことはこれぐらいかな。
そもそも「あなたの仕事の評価どうなの?」って話ですけどそれは置いとこう。
お金?好きな仕事?
好きな仕事で給料高ければ言う事ないと思いますが価値観は人それぞれだと思います。
- 好きな仕事なら、その仕事の価値の給料相場が安いけど働きたい。
- 楽な仕事なら給料安くていいから働きたい。
こう言う人もいると思います。
単純に今より給料が高い方がいいのなら転職活動なりフリーランスになるなど行動すべきです。
今の会社で給料上げたい
今時、長い年月働けば自動的に給料上がるなんてことは遥か昔のお伽話です。
会社・企業にとって有益な人材であれば昇給してくれるはずです。
私も今の職場に転職して1年経たずに3〜4万円給料上がりました。
決められた仕事だけじゃなく業務の改善や提案など会社のプラスになることをしていれば認めてくれるはずです。
どんだけ頑張っても昇給しない納得できないと思ったら転職考えましょう。
転職は当たり前
昔と比べて転職が当たり前の時代になってます。
今働いてる会社でどうしても不満が改善されないなら積極的に行動しましょう。