【Kriega】バイク乗りにおすすめしたいバッグ 【R30/SLING クリーガ】
こんにちは、マーチンです。
バイクに乗る時に荷物を持つというのがネックになりますよね。
リアBOXあればすごく楽ですが、ここは皆が通るであろう見た目の問題!
私は見た目より実用性をとってしまいましたので付けてます。
自分じゃ見えないし、人はそんなに他人のことを気にしてませんが人それぞれです。
でもヘルメットを収納できるのは便利です♪
リアBOXを付けていても結局はバックも使います。
今回は私も使用しているKriega(クリーガ)のバックを2つ紹介します。
Kriega(クリーガ)
モーターサイクリストのためのバッグを作ることを目標に、クリーガは英国で生まれました。
アウトドアパックメーカーでの経歴を持つ二人のバイク好きが立ち上げたクリーガは、バックパック、ウエストパック、シートパックなどを、培われた経験と知識をもとに、優れた素材、機能、技巧を駆使し、どれもバイクで快適に使えるように細部までデザインされ、これまでになかった革新的なモーターサイクリスト専用の製品を作り続けています。高い品質、耐久性、機能性を求めるために、決して妥協しない姿勢は、今でも変わらずに続いています。
目次
R30 バックパック
30リットルのバックパック
こちらは通勤の時に使用してます。
メインスペースは完全防水です。
外側の上下に配置されてるポケットは止水ファスナーがついてます。
おすすめ理由
・天候を気にせず使える
メインスペースは完全防水なのでいつでも使える
・クアッドロック・ハーネスシステム
肩にかかる荷重負荷を、胸と身体へ分散軽減してくれバイクに乗ってると疲れないです。
・アロイバックルシステム
引くだけで最適なフィット感にベルトを調節できます。
どちらもグローブをしたままで扱えるようにしてくれているので楽です♪
H490 x W300 x D210 mm
30リットル/1,600g
気になる点
外側の上下についてる止水チャックがついている収納ですが、雨で1時間ほど走った後に確認したら中身が湿気てきてました。
上の収納だけだったので締めが甘かったのかもしれません。
濡れて困るものはメインスペースに入れてる方が安心です。
SLING メッセンジャーバッグ
8リットルのショルダーバッグ
こちらはツーリングや買い物の時につかってます。
メインスペースは完全防水
サイドポケットは止水ファスナーがついてます。
おすすめ理由
・天候を気にせず使える
メインスペースは完全防水なのでいつでも使える
・アロイバックルシステム
引くだけで最適なフィット感にベルトを調節できるので脱着も楽です。
・サイズ感
メインスペースには2リットルのペットボトル2本入る容量で丁度いい
・肩掛け
左右どちらのにも対応するユニバーサルデザインを採用している。
普段使いできるちょうど良いバッグです♪
H320 x W200 x D125 mm
8リットル/850g
気になる点
サイドポケットの止水ファスナーですが
メインスペースの生地がよれているとファスナーが噛む。
開け閉めの時は引っ張りながら噛み込まないように気を使ってます。
Kriega SLING from Kriega on Vimeo.
以上、バイク乗りにおすすめのバックの紹介でした。