転職活動するのに登録して損はない無料サイトを紹介【ミイダス】
コロナ禍で失業する方もあり転職活動もきびしくなりそうな状況ですね。 どんな状況であれ、一人でこっそり転職活動するのに登録しておいて損はない無料の転職サービスがあるので紹介します。 ミイダスとはこんな転職サービス
面接官になったら聞くべき質問6つ
こんにちは、マーチンです。 初めて面接官をすると時に、「どんな質問をしたら良いのだろう」とか少し考えることもありますよね。 でも予め質問する内容を用意しておけば面接の流れにそって適切な質問を選んで質問すればいいだけです。
ハローワークカードの有効期限 更新は必要なのか
仕事しながら転職考えたりしてる人は行ける日が限られるので長期的になると思います。 そうなると気になるのがハローワークカードの有効期限です。
履歴書・職務経歴書をメールで送る【書き方のポイント】
最近ではメールで履歴書・職務経歴書をファイルで送ることも多くなってきてます。 メールの件名とか本文とかどう書けばいいのか 特に先方の指示がなければ、履歴書と職務経歴書のファイルはPDFで添付ファイルとして送ります。
雇用保険・支給期間について【手続きは早く】
雇用保険の基本手当(失業保険)について書いていこうと思います。 受給できる期間は 基本手当が受給できる期間は、原則として離職日の翌日から1年間です。 離職しても何もしなければもらえません。 離職したらハローワークに離職票を提出して手続きしま ...
再就職手当について【支給申請の方法も】
失業保険には再就職手当というものがあります。 早期の再就職を促す目的のもので大雑把ですが説明しておきます!
【複業と副業の違いとは?】複業に便利な無料のサービスを紹介【フリーランス】
「副業」という言葉は昔からよく聞きますが最近では「複業」という働き方が注目されています。 複業と副業の違いとは? まずは「複業」と「副業」の違いについてお話ししますね。
第2種電気工事士は役立つ資格なのか?
第二種電気工事士の資格は役に立つのかどうかという話をします。 結論から言うと 電気工事の資格は実務経験なしで持ってるだけでは役には立たない です。
就職・転職する気あるのだろうか?
最近、交通違反やら事件やらのニュースで「自称 無職」多すぎませんか? 就職できないとか良く聞きます。 私は転職経験豊富ではありますが働けないなんてことはないと思う。 働きながらやりたい仕事を探して転職してました。 今の職場はやりたかった仕事 ...
忙しい看護師に利用してもらいたい転職サイト・転職エージェント3選【働きながら転職活動】
看護師の方が現在勤務している医院を辞める理由はいろいろあるかと思います。 私がいる医院で辞める理由を聞いたところ大体下記のような感じ ・人間関係 ・人数が確保できていないことによって個人にかかる負担の増加 ・仕事が出来る人は転職して出来ない ...